食べる-DB詳細

食べる

ながい馬肉の日

ながいばにくのひ

8月29日は「ながい馬肉の日」作戦!!

長井市には、他地域にはあまり見られない「馬刺し」「馬チャーシュー」などの馬肉料理を日常的に食べる独特の文化があることから、長井商工会議所では、平成24年に8月29日を全国で初めて「ながい馬肉の日」に制定。馬肉チャーシューがのった「馬肉ラーメン」などに加え、「馬肉コロッケ」「馬肉ソーセージ」などお祭りやイベントの際に気軽に食べられる加工品も登場し、ますます馬肉食文化が盛んになっています。馬肉にちなんで、長井商工会議所公認キャラクター「バーニック・ナガイ」も登場し、市内の様々なイベントなどで馬肉や長井のPR活動をしています。市内の馬肉が食べられる飲食店では「バーニック・ナガイ」をあしらったオリジナルのぼり旗を設置したり、マップを配布。
また、毎年8月29日には市民有志で立ち上げた馬肉の日を象徴するイベントが開催されます。

infomation

  • 名称
    ながい馬肉の日
  • 所在地
    長井市館町北6-27 [MAP]
  • お問い合せ先
    長井商工会議所
  • 電話番号
    0238-84-5394
  • FAX番号
    038-88-3778
  • 営業日
    ※詳細は公式ツイッター(バーニック・ナガイ)をご覧ください。
  • ホームページ
    https://twitter.com/baniku_nagai
  • facebookfacebook
  • twittertwitter
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,065pages
Today 22,505pv
Yesterday 26,915pv
Access 49,597,433pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ