見る・遊ぶ

見る・遊ぶ > 歴史・文化

長井橋

長井橋は最上川に架けられた国道287号の橋です。 明治15年、最上川本流に長さ..

[長井市]

長沼孝三彫塑館(文教の杜)

文教の杜の一角にある長沼孝三氏の作品を展示する美術館。 氏は、丸大扇屋で生まれ..

[長井市]

總宮神社

長井あやめ公園向かいに位置する長井一の宮。祭神は日本武尊命、大己貴命、天児屋根命..

[長井市]

薬師寺

創立以来、何度か火災にあり詳細な寺史は不明だが、現存する仏像や書物から推測すると..

[長井市]

遍照寺

長井市横町にある真言宗金剛山遍照寺は、豊山派長谷寺を本寺とする寺で、「奥の高野」..

[長井市]

長者屋敷遺跡

西山山麓に所在し、縄文中期(約4千年前)のムラの跡が発見されました。住居跡は、半..

[長井市]

小桜館(旧西置賜郡役所)

文教の杜の一角にある、明治11年に建立された旧西置賜郡役所。 当時の日本では珍..

[長井市]

皇大神社

白つつじ公園に隣接する神社。祭神は天照皇大神で、伊勢神宮の社殿一宇を拝受し、置賜..

[長井市]

梨郷神社

八千才大明神、稲荷大明神、塩釜大明神が合併になり交通安全、金運、武運、長久、家内..

[南陽市]

熊野大社

日本三熊野の一つ、宮内熊野大社。 平城天皇の勅命による御再建から千二百年を超え..

[南陽市]
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,064pages
Today 9,313pv
Yesterday 28,469pv
Access 49,423,738pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ