見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

野手倉の稲荷神社

いなりじんじゃ

本稲荷神社は石造りのお宮で、竹森時沢線の南側、野手倉地区の西入口より約100m位、山根の岩場の所に祀られている。安然大師森に見られるような大きな岩場が重なり往古(おうこ)を忍ばせる。
平成17年度より個人所有の山となり祀られているが、8月2〜3日が年1回のお祭りでは、地区の若連が中心となり神事を行う。子どもたちは鳥居の前の相撲場で大会をする。口碑(こうひ)によると、この広場には社務所があったという。

infomation

  • 名称
    野手倉の稲荷神社
  • 所在地
    高畠町大字竹森野手倉 [MAP]
  • お問い合せ先
    屋代地区公民館
  • 電話番号
    0238-52-0069
  • FAX番号
    0238-52-0069
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,068pages
Today 22,738pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,680,772pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ