見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

奉安庫

ほうあんこ

屋代小学校校庭南側に町道(深沼船橋線)までのお堀があり川魚や水中生物が多く菱の実も浮いていた。その校庭南端中央の清浄な地とさだめて数尺の土盛りをし、御真影奉安庫(ごしんえいほうあんこ)は、大正6年(1917)に新築されたもので、児童として謹んで襟を正し常に崇敬の心情をもって先ず登校一番御前に額ずく事とした。どのようなものが納められていたか、現在の地(小学校北側梨園内)に何年頃に移設されたかについては記録はない。

infomation

  • 名称
    奉安庫
  • 所在地
    高畠町大字深沼新江 [MAP]
  • お問い合せ先
    屋代地区公民館
  • 電話番号
    0238-52-0069
  • FAX番号
    0238-52-0069
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,068pages
Today 17,256pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,675,290pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ