見る・遊ぶ > 歴史・文化
平方城跡に残る石の祠
ひらかたじょうしにのこるいしのほこら
一本柳の北方に平方の地があり、古来より弥三郎婆の伝説の地として知られている。一本柳館から深沼西館に通じる旧平方道沿いの堅いところに約16坪(5m×13m)の高場があり、その地が平方城跡とされ、白山神社の石堂が建てられている。台座下約1m30cm×1m28cm、高さ約2m30cm、屋根約1m50cm×1m10cm、堂宇内には約40cmの木彫の立像が納められている。
infomation
-
- 名称
- 平方城跡に残る石の祠
-
- 所在地
- 高畠町大字一本柳西本町 [MAP]
-
- お問い合せ先
- 屋代地区公民館
-
- 電話番号
- 0238-52-0069
-
- FAX番号
- 0238-52-0069
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,068pages
Today 1,710pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,659,744pv