あらまちのやとう
夜燈は神仕、道路沿いに見ることができる。道路沿いにある夜燈は道標として建てられているものもあって、本夜燈もその一つである。道路に面して夜燈とあり、北側には、「左文殊道」、東側には「右湯殿山」と刻まれている。南側には安永四乙未(きのとひつじ)年(1775)願主と陽刻され約230年前に建てられたことになる。
山形おきたま観光協議会
Contents 42,068pagesToday 1,699pvYesterday 27,789pvAccess 49,659,733pv