かしわぎだいみょうじん
熊野神社境内の神社北側に湯殿山、古峯神社(ふるみねじんじゃ)、山津見神社(やまづみじんじゃ)の石碑の他数基と並んで建立されている。風化により文字が読み難いが、正面に柏木大明神(かしわぎだいみょうじん)と刻され、建立は明治5壬申(みずのえさる)年と読み取ことができる。当時、柏木村の村民の安泰と五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願したものと思われる。
山形おきたま観光協議会
Contents 42,065pagesToday 13,008pvYesterday 26,915pvAccess 49,587,936pv