見る・遊ぶ > 歴史・文化
旧丸中横仲商店蔵群
きゅうまるなかよこなかしょうてんくらぐん
歴史的建物
国登録有形文化財で建築年は幕末から昭和初期。かつて小麦、砂糖、食品の卸売などを営んでいたため、広い敷地に5棟の蔵が長手方向を揃えて並び建っています。建築年代は幅があり、幕末から明治、昭和初期で、構造形式もそれぞれ異なり、規模も桁行4間から6間半、梁間2間から3間と様々。実用本位の蔵ですが一部では黒漆喰を用いています。東側から見ると隣地の蔵も併せて、多くの蔵が群をなす様相を一望できるのは当地では珍しい風景です。現在は店舗を改装したカフェや地域活性化のイベント等に活用されています。
infomation
-
- 名称
- 旧丸中横仲商店蔵群
-
- 所在地
- 長井市あら町6−49 [MAP]
-
- お問い合せ先
- 長井市
-
- 電話番号
- 0238-88-5279
-
- ホームページ
- http://kankou-nagai.jp/
-
- 備考
- カフェ:WARM STONE
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,064pages
Today 2,075pv
Yesterday 28,469pv
Access 49,416,500pv