見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

天神森古墳

てんじんもりこふん

天神森古墳は4世紀に築かれた前方後方墳。
古墳上にはかつて連歌奉納のため小松城主・桑折播磨守が築いた「天神森天満宮」が存在し、明治になると、町の人々はその天満宮ゆかりのお祭りを賑やかに行っている。
春には、古墳全体をとりまくようにソメイヨシノが咲き、かつて歌会が盛んに開かれていた風情のある景観が魅力。

infomation

  • 名称
    天神森古墳
  • 所在地
    東置賜郡川西町上小松1037-1 [MAP]
  • お問い合せ先
    川西町生涯学習課
  • 電話番号
    0238-44-2843
  • 備考
    指定年月日:昭59.7.17
    地番:(省略)
    地積(m²):諏訪神社 3,022
    川西町 220
    白川土地改良区 1441.9
    281.38
    所有者の住所:諏訪神社、川西町 東置賜郡川西町大字上小松
    白川土地改良区 長井市今泉
    (フレンドリープラザ隣接)
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 4,023pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,695,152pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ