見る・遊ぶ > 歴史・文化
高房神社
たかふさじんじゃ
県指定文化財の石鳥居
高房神社は、神社縁起に藤原高家・房家をまつるとある。
高さ2.6mの神社前の石鳥居は、県指定文化財であり、もと山の神の鳥居といわれている。一番の特徴は、鳥居上部の笠木および島木が一つの石からなり節目なく、島木の両端がゆるやかな曲線をおびていることである。室町時代の建設であることがわかる記念銘が刻銘されており、大変貴重な建造物である。
石鳥居は県指定文化財に登録されている。
指定年月日:昭30・8・1(昭27・4・1)
infomation
-
- 名称
- 高房神社
-
- 所在地
- 山形県東置賜郡高畠町大字元和田2658 [MAP]
-
- お問い合せ先
- 高房神社社務所
-
- 電話番号
- 0238-56-2438
-
- アクセス
- 高畠駅より車20分
-
- 駐車場
- 有
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,069pages
Today 30,395pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,688,429pv