見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

善日山千勝院

ぜんにちさんせんしょういん

始め越後高田に創立、千手院と称した。
上杉謙信以下歴代城主の御祈願所であった。
本尊は刀八毘沙門天。

infomation

  • 名称
    善日山千勝院
  • 所在地
    米沢市城西1-6-10 [MAP]
  • お問い合せ先
    善日山千勝院
  • 電話番号
    0238-23-2995
  • アクセス
    米沢駅よりバス約10分
  • 駐車場
観光情報の検索
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,060pages
Today 6,029pv
Yesterday 26,990pv
Access 49,221,405pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ