見る・遊ぶ > 歴史・文化
旧小池医院
きゅうこいけいいん
八角形の塔とティンバー様式が象徴的な昭和初期の建築物
昭和6年に建てられた本町の産婦人科医院で木造2階建ての病室、診療室、住宅を兼ねた建物です。建築は重厚な一階部自然石洗い出し外壁に、木の骨組み間にリズミカルな斜材や円状木装飾が並ぶ軽快なハーフティンバーの二階部、屋根は急勾配で大屋根にどっしりと突き出た八角形の望楼がそびえる。平成25(2013)年、本町大通りの道路拡幅のため、西側へ曳き移転工事が実施されました。(外からの見学のみ)
infomation
-
- 名称
- 旧小池医院
-
- 所在地
- 長井市本町2−5−1 [MAP]
-
- お問い合せ先
- 長井市観光協会
-
- 電話番号
- 0238-88-5279
-
- アクセス
- 山形鉄道フラワー長井線長井駅より徒歩5分
-
- 駐車場
- なし
-
- 備考
- 設置年月日:昭和6年(1931年)
公開の有無:無
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,064pages
Today 8,847pv
Yesterday 28,469pv
Access 49,423,272pv