見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

長井市旧長井小学校第一校舎

ながいしきゅうながいしょうがっこうだいいちこうしゃ

約80年に渡り、生徒を見守り続ける木造校舎
「学び」と「交流」の拠点としてリニューアル

『国登録有形文化財』入館無料
木造二階建て校舎。特徴的な外観は、セメントの屋根瓦とガラス戸の桟や赤味スレート外壁で、内部は、米松の正目の廊下の床張りや階段は両側から昇って中段の踊り場から一本になって折り返し昇る階段の広さなど、当時の校舎としては極めて立派な建築で、町の総力を上げて完成させました。戦後、解体の危機もありましたが、関係者の熱意で残り、平成元年に大補修を実施。貴重な建物をご覧頂けます。

平成21年に国登録有形文化財に指定。建築年は昭和8年。
2019年4月より、長井市の「学び」と「交流」の拠点として生まれ変わり、オープンしました。

『展示室』では長井の歴史・文化を紹介しております。
『フリースペース』では仕事や読書、おしゃべりなど思い思いの時間お過ごし頂けます。ランチやスイーツなどが楽しめるカフェ〈MANY'S CAFE〉もございますので、ぜひ足をお運びください。

infomation

  • 名称
    長井市旧長井小学校第一校舎
  • 所在地
    長井市ままの上5-3 [MAP]
  • お問い合せ先
    長井市旧長井小学校第一校舎
  • 電話番号
    0238-87-1802
  • FAX番号
    0238-87-1803
  • 営業日
    9:30〜21:30
    (MANY'S CAFE 10:00〜19:00)
  • 定休日
    月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日〜翌1月3日)
  • 料金
    入館無料
  • アクセス
    長井駅より徒歩5分
  • 駐車場
    『市民駐車場』または『道の駅 川のみなと長井』駐車場をご利用下さい
  • ホームページ
    https://kyunagaisho.jp/
  • 備考
    設置年月日:昭和8年(1933年)
    公開の有無:有
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,064pages
Today 2,213pv
Yesterday 28,469pv
Access 49,416,638pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ