見る・遊ぶ > 歴史・文化
黒沢峠敷石道
くろさわとうげしきいしどう
越後米沢街道・十三峠の一つの峠「黒沢峠」
苔むした敷石が3600段延々と頂上へ向かって続くいにしえの歴史の道。
歴史の重みを漂わせる苔むした敷石道は、江戸時代1512年に敷かれたもので、越後街道の一部で運用及び商業上大きな役割を果しました。
市野々までの2.7kmの間に3.600枚の敷石がほぼ完全な状態のままで残っており、町の文化財に指定されています。
infomation
-
- 名称
- 黒沢峠敷石道
-
- 所在地
- 西置賜郡小国町黒沢 [MAP]
-
- お問い合せ先
- 黒沢峠敷石道保存会事務局
-
- 電話番号
- 0238-62-4496
-
- FAX番号
- 0238-62-4496
-
- アクセス
- 小国駅より車10分
-
- 駐車場
- 有
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,069pages
Today 9,139pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,700,268pv