見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

黒沢峠敷石道

くろさわとうげしきいしどう

越後米沢街道・十三峠の一つの峠「黒沢峠」
苔むした敷石が3600段延々と頂上へ向かって続くいにしえの歴史の道。

歴史の重みを漂わせる苔むした敷石道は、江戸時代1512年に敷かれたもので、越後街道の一部で運用及び商業上大きな役割を果しました。
市野々までの2.7kmの間に3.600枚の敷石がほぼ完全な状態のままで残っており、町の文化財に指定されています。

infomation

  • 名称
    黒沢峠敷石道
  • 所在地
    西置賜郡小国町黒沢 [MAP]
  • お問い合せ先
    黒沢峠敷石道保存会事務局
  • 電話番号
    0238-62-4496
  • FAX番号
    0238-62-4496
  • アクセス
    小国駅より車10分
  • 駐車場
  • ホームページ
    http://www8.plala.or.jp/kurosawa-touge/
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 9,139pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,700,268pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ