見る・遊ぶ > 歴史・文化
清水前古墳
しみずまえこふん
高畠石を使用した見事な石室
県指定文化財
古墳時代後期に造られた横穴式古墳群で、1号墳、2号墳共通道路工事のため昭和49年3月に復元完成されたもの。出土品は須恵器破片、鉄釘等わずかであるが、特に注目されるのは玄室の底面が地表より1mくらい高く、巨大な一枚岩を使用、奥壁を直立させたため、背後に裏込め石をつめ倒潰防止をしているのが特徴的。
指定年月日:昭30・8・1(昭27・4・1)
infomation
-
- 名称
- 清水前古墳
-
- 所在地
- 東置賜郡高畠町二井宿 [MAP]
-
- お問い合せ先
- 高畠町社会教育課文化係
-
- 電話番号
- 0238-52-1111
-
- アクセス
- 高畠駅より車15分
-
- 駐車場
- ―
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,069pages
Today 30,369pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,688,403pv