見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

高畠町郷土資料館

たかはたまちきょうどしりょうかん

昭和54年11月開館。当町特産の凝灰岩・高畠石を随所に使った鉄筋コンクリート2階建てで、古代の高床式建造物を模して造られた。1万年前の縄文草創期から古代・中世・近世・近現代まで、高畠町の歴史・文化をつなぎ、先人の知恵と生き方を学ぶ、生涯学習の拠点となる施設。

infomation

  • 名称
    高畠町郷土資料館
  • 所在地
    東置賜郡高畠町安久津2011 [MAP]
  • お問い合せ先
    高畠町郷土資料館
  • 電話番号
    0238-52-4523
  • FAX番号
    0238-52-4523
  • 営業日
    9:30〜16:30
  • 定休日
    【平成30年度休館日】 4月1日〜7月31日までのすべての土日曜日(※5月3〜5日は開館) 4月30日、7月16日の国民の祝日 8月1日〜10月31日までのすべての月曜日 8月11日、9月23日の国民の祝日 11月1日〜3月31日までのすべての土日曜日(※11月3日は開館) 11月23日、12月24日、1月14日、2月11日、3月21日の国民の祝日 12月28日〜1月4日の年末年始
  • 料金
    一般:100円 (団体 70円)
    学生: 50円 (団体 30円)  高校生以下:無料
    障がい者手帳をお持ちの方、またその付添者は無料

    ※5月5日はこどもの日、11月3日は文化の日のため入館無料
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,062pages
Today 1,343pv
Yesterday 26,366pv
Access 49,523,577pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ