見る・遊ぶ-DB詳細

見る・遊ぶ > 歴史・文化

普門坊木造馬頭観世音菩薩立像

ふもんぼうもくぞうばとうかんぜおんぼさつりゅうぞう

置賜三十三観音十番札所:宮の観音。
普門坊の本尊で、高さ2メートルにおよぶ姿と、憤怒の様相を表したカッと開いた口や玉眼を抱いた顔のつくりは参拝する人の心に迫り来るものがあります。像は寄木造りで全身に漆が施され、力強い八臂(はっぴ)の構え、裳(も)の襞(ひだ)の彫り出しも写実的で、造立(ぞうりゅう)の時期は鎌倉時代であると指摘されています。大型で迫力に富んだ馬頭観音像は県内はもとより東北地方でも類例がなく、貴重な存在です。昔から馬ゆかりの仏像として信仰を集め、昭和20年代まで午の祭りが盛大に行われていました。普門坊の馬頭観音像は秘仏であり、通常、写真の公開も行われていません。

infomation

  • 名称
    普門坊木造馬頭観世音菩薩立像
  • 所在地
    長井市横町14-8 [MAP]
  • お問い合せ先
    普門坊
  • 電話番号
    0238-84-0427
  • ホームページ
    http://fumonbo.com/
  • 備考
    指定年月日:昭62.8.25
    員数:1躯
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,064pages
Today 1,894pv
Yesterday 28,469pv
Access 49,416,319pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ