記事詳細ページ

mistarboo「川西町上小松のことぶき食堂 中華そば」

mistarboo「川西町上小松のことぶき食堂 中華そば」:画像

 小松の「ことぶき食堂」と言えば、ラーメン通なら知っている!? 川西町の老舗の中華そば屋さんだ。本日、ランチをしてきた。
 注文は、写真の中華そばの大盛り650円。昔ながらの中華そばって感じだ。麺は米沢ラーメンより、若干太いかな。昔は自家製麺だったけど、今はどうか・・
 今日の客を見ていると、ビジネスマンが多い。頼むのは、中華そばの大盛りがほとんど。中華そばを食べるには、今日はちょっと暑かったけど。

 実は、ことぶき食堂は私の近所。昔からこの味に慣れている。
 川西町の中華そばのレベルは高いなぁーとあらためて思う。どこのラーメンもおいしいし・・。

2008.05.02:[会員さんからのコンテンツ]

そう思います

川西のラーメンが一番うまいです

幼少の頃、よく「ことぶき食堂」に生そばを買いに行かされたものです
建てかえる前ですよ
新聞紙に包まれた生そばを思い出します

昨夜、繁盛軒に行ったのですが、冷やし中華がでてましたよ

そんな季節なんですね〜

2008.05.03 22:01:[chia]:編集削除

レベル高ですよね。

ブー様、いつもお世話様です。

生まれながらの川西人でない私から見ても
米沢ラーメンの陰に隠れている感がありますが、
川西のラーメンというのは、何気にレベル高いと思いますよ。
実は、繁盛軒さんや、はしもと屋さんは実は未体験ゾーンなんですが、いい評判しか聞きませんね。
ことぶき食堂さんもおいしいですよね。私、この間出前とりました。

 そこで、あの、ブー様、一つお聞きしたいんですが、
川西でチャーシュー麺おいしいところって一押しどこですか??
ちょっとこの間会社で話題になったもんで・・

2008.05.04 19:37:[naka]:編集削除

チャーシュー麺

 チャーシュー麺ね・・。小松のラーメン屋さんは、世の中の動きに流されることなく、昔ながらのチャーシューを使っています。昔ながらのチャーシューとは・・。ちょっと厚切りの昔ながらの「中華そばの肉」という感じです。今、世の中のラーメン屋さんは、軟脂系のチャーシューを使うのが、流行っています。薄くて、やわらかくて・・。私もご多分にもれず、軟脂系が好きになった・・。私は、ひまわりラーメンのチャーシュー麺が好きかな・・。ちょっと枚数が多すぎだけど。

2008.05.05 21:52:[ミスターブー]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
佐々木 雅彦:画像

川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの、川西のうまいものが集結。”

 とにかく食べること、飲むことが好き。グルメなんて言葉では表現できない..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 41,710pages
Today 19,082pv
Yesterday 20,178pv
Access 42,864,693pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ