記事詳細ページ

赤湯温泉☆方言看板☆7「ほだずね」

赤湯温泉☆方言看板☆7「ほだずね」:画像

第7回目「ほだずね」

意味はその通りと書いてございますが
この言葉はほだずね ← ほだ+ず+ね と分解できます

「ほだ」は「んだ」なんかと同義でそうだという意味
「ず」は山形弁独特の接尾語で「です」のような意味ですので
そうだ+です+ね で「そうですね」っていう意味がいちばん近いと思われます。

やわらかい相槌っていうような使い方になります。

赤湯温泉 丹泉ホテルINじゃらん赤湯温泉 丹泉ホテル

2009.06.04:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
山形県 赤湯温泉 丹泉ホテルブログ:画像

山形県 赤湯温泉 丹泉ホテルブログ

丹泉ホテル 湯快な思い出−和やかな集い 身も心ものんびりと そ..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,075pages
Today 17,106pv
Yesterday 26,247pv
Access 50,011,785pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ