飯豊町獅子舞特派員からの情報・・
飯豊町獅子舞特派員部長N氏
からのビッグニュースです。
獅子の材料となる
柳の大木を発見との報告です。
N氏は仕事柄、山野を調査する機会が多く
今回は飯豊町中津川で調査中の発見の事でした。
いかんせん
写真では柳かどうかは判別できませんねー。
柳は葉っぱに特徴あるので直ぐに
特定できたと思われます。
直径1メートルは太さは比較物がないのではっきり
しませんが根元で二股になっているので
幼木の頃に雪で裂けて成長したのかも・・。
腐れの部分も見れるので「鉄砲」と呼ばれる
カミキリムシの幼虫がはいっているかも知れません。
ただツタが絡んだりしていないので
木自体が弱って
中身は伽藍堂ということはないようです。
一度現地に赴いて検分させて戴きたい
逸材です。
こんな大木であれば
何10頭のお獅子が彫れますね!
獅子頭の胎動が聞こえるようです。
2009.09.15
獅子宿燻亭3
獅子宿燻亭Prat3
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,068pages
Today 15,422pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,673,456pv