記事詳細ページ

北中修学旅行記録:あやめ研究チーム

北中修学旅行記録:あやめ研究チーム:画像

北中の修学旅行、あやめ研究チームを紹介します。

あやめ研究チームでは、長井に伝わるあやめの古種や長井のあやめの歴史、
今回の修学旅行に咲くよう1月からの促成栽培などの研究を行ってきました。



↑発表前ですが、質問があればお答えします!


↑促成栽培に成功し、商店街の一角に咲き並ぶ長井のあやめ


↑いざ発表!


↑研究ポスターを見せながら


↑終わってからも説明してます


以下、中学生のコメント
「(長井あやめ公園)100周年ということもあり、
 大役を任された感じがする」
「1月から長い時間やっていたので思い入れもあって、
 やってよかったと思う
 地味な活動だけど、手入れも大変で達成感があった」
「あやめはとてもきれいで、人の心を和ませてくれる」




去年の8月のブログになりますが、
駅から商店街に向かう途中には「あやめばし」という橋もあり、
もしかすると、梅屋敷近辺(蒲田)もあやめに縁のある地なのかもしれませんね。
促成栽培が成功し、そんな橋の近くにある商店街に一足早く咲いたあやめを持ってこれたのは素晴らしかったと思います。

あやめ研究チーム、お疲れさまでした!
土日でコミュニティーセンター前での郷土料理ふるまい・販売や、
各種地場産物販売チーム(野菜・菓子・フランクフルト)を紹介していきたいと思います。



あと、16(日)には大田区・池上本門寺にて
朝市もあります
ので、お近くの方はぜひいらしてください。

2010.05.14:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所:画像

(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所

置賜地域地場産業振興センター 東京事務所 〜平成21年7月1日 ..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,071pages
Today 22,408pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,713,537pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ