バケツ酒米成長記 第2回
日本全国で梅雨入りし、気温が高い日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この梅雨は稲にとってはさながら「恵みの雨」と言えるようで、順調に成長する様子が目に見えてわかります。
さて、前回のバケツ栽培の成長記の更新から10日がたちました。
第2回目となる今回で、田植えからちょうど3週間が経った計算になります。果たして3週間でどれくらい成長したのでしょうか?
まず、前回更新の様子から…
この時点で茎数は3〜8本・草丈も25cmほどと、田植え当初と比べて大きくなっていましたが…。
今日21日に撮影した様子がコチラの画像です。
いかがでしょうか?
前回より草丈も伸び、茎の数がより多くなったのがわかっていただけると思います!
今回も、「米作りのプロ」よりコメントを預かりましたので紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「こちらで夕べ降った雷雨で、バケツが水でいっぱいになりました。
『雷雨』は、雷に空気中のチッ素を固定(養分に変化させること)してくれる働きがあり、雨がその養分を土壌に浸透させてくれるので、農業にとってありがたいものなんです。
バケツの稲は、前回と比べてさらに成長しました。
茎数は、1本植えにしたものが5〜10本、3本植えにしたものが13〜22本と大きく数が増えました。
茎数が現時点で一番多いのは、出羽の里のようです。
草丈も35cm〜40cmと伸びてきて、これからの成長が楽しみになってきました。」
☆ バケツ栽培への ワンポイントアドバイス ☆
―雑草を抜いてあげましょう―
苗の成長に伴い、雑草も出てきました。
雑草をただ抜くのではなく、表面の土をかき混ぜながら抜くようにしてください。
加えて、前回記事でお伝えしたガス抜きも行ってみて下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかがでしたでしょうか?バケツ栽培をされてる方の参考になれば幸いです。
疑問・質問はもちろん、感想でも結構ですので、問い合わせフォームにお寄せください!
皆様のご協力、お待ちしています。
次の更新は10日後、来月1日を予定しています。次はどれくらい成長するのでしょうか…
それでは、次回更新までごきげんよう!
↓まほろばの酒蔵 米鶴酒造のホームページははこちら↓
米鶴酒造株式会社 公式ホームページ【別ウィンドウが開きます】
米鶴酒造株式会社
山形県高畠町のまほろばの酒蔵「米鶴(よねつる)」の醸造元です。 米鶴の..
Contents 41,976pages
Today 12,914pv
Yesterday 16,667pv
Access 46,505,979pv