記事詳細ページ

麻布十番納涼祭り

引き続き、臨時の鈴木です。

先日開催された『麻布十番納涼まつり』ですが、
東京事務所顧問のSさんから様子の写真をもらったので紹介したいと思います。


▲にぎわう通り
右側の屋台が長井市の草岡ハムさんと高橋鯉屋さんです。
草岡ハムさんは、フランクフルトと山形牛のサイコロステーキを、
高橋鯉屋さんは、鯉の甘煮と鯉や棒たら煮など、イカめしを販売しました。

草岡ハムさんのブログに詳しくありますので、そちらも見てみてください。


▲正面から
顧問からの情報によると、
高橋鯉屋さんは東京では普段目にしないためか出だしは好調、
草岡ハムさんは隣の米沢牛の屋台に押されながらも健闘したようです。


また関係ない話ですが、菜なポートに少しいて店内の混雑具合の単位として
「カート」というのを勝手に考えたりもしました。

店内にはカートが3台あります。
そのカートの利用率がおよそ7人のお客さんに対して1台といった感じなので、
カートが何台利用されているかで混雑具合を大雑把に測れます。
※( )内はカートから予想されるお客さんの人数
0カート(0〜6):平日の通常状態。待たずに会計が可能。
1カート(7〜13):平日の開店時や昼過ぎ頃。稀にレジに並んでいただく状態。
2カート(14〜20):連休やお盆前などのかきいれ時。レジに列ができ始める。
3カート(21〜):かきいれ時の開店時や昼過ぎなど。レジが4人体制でも列ができる。
こんな感じでしょうか。

2010.08.23:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所:画像

(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所

置賜地域地場産業振興センター 東京事務所 〜平成21年7月1日 ..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 1,908pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,693,037pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ