記事詳細ページ

【伝統野菜と新野菜を楽しむ会】

【伝統野菜と新野菜を楽しむ会】:画像

新米も店頭に並び始め、季節は完全に収穫&食欲の秋になりました。
そんな中、伝統野菜を育て、普及を目指している生産者グループひな
た村と山形スローフード協会置賜ブロックの主催による「伝統野菜と
新野菜を楽しむ会」が、今年も9月30日にタスにて開催されました。

はじめに西置賜農業技術普及課の石山主任専門普及指導員による長
井市の在来野菜「馬のかみしめ」と「花作大根」の特性についての
説明が行われました。

▼「馬のかみしめ」「花作大根」についてのレクチャー


ふむふむと話を聞きながら、そろそろお腹もグ〜〜…となりそうに
なったころ(^皿^;)ご馳走が次々と出て来ました!

▼馬のかみしめを使ったスイーツ!じんだんにしてもサイコーです!




大きくてかみごたえのある大豆「馬のかみしめ」は9月末から10月
8日ごろまでが食べごろ。今回の催しはこの短い“旬”に合わせた
ものです(゚▽゚*) 和食にはもちろんですが、ホイップクリームと
の相性がよく、シュークリームやロールケーキにもピッタリ!
会場が甘い香りでいっぱいになりました。

このお菓子は長井市内の5つの菓子店でつくる菓匠倶楽部が考案し
たもので、昨年には発表会も行われました。

▼もちろん和食にはベストマッチです!


続いて登場したのが新野菜の行者菜。今シーズン最後の時期を迎え
た行者菜はピザのトッピングとして登場しました。これが本当にオ
イシー(≧∇≦)! 山形市内では某イタリアンレストランでメニュ
ーにあるそうですよ。

▼行者菜のピザ


極めつけは「行者菜入り元気はつらつひっつみ風」。行者菜料理を
次々に考案している市内の料理研究家・小野紀代子さんの新作メニ
ューです。どんどん現れる料理のおいしさに参加者の皆さんもニコ
ニコです。

▼おいしい料理に大満足の皆さん


▼あけびも登場しましたよ


おいしいものを食べるとなぜか幸せな気持ちになりますよね♪長井
市伝統の野菜と新しい野菜のコラボレーションで生み出される様々
な創作料理に舌鼓を打ち、会場はほっこりとしたムード。参加者の
皆さんのにこやかな笑顔が印象的なイベントでした('▽^*)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.04:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部は山形県長井市を“知っていただく”“魅力を堪能してい..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,075pages
Today 14,271pv
Yesterday 27,884pv
Access 50,111,634pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ