【池上朝市】6月の朝市も無事終了!
暑い。TOKYO暑いです。そして今日も雨が降ってきました。
TOKYO−−−!
山形はまだ、梅雨入りしていないんだそうです。
TOKYO…。
さて、肝心の朝市ですが、
前日雨だったものの、当日は晴……曇りでした。
(雨は降らなかったものの、じめっTOKYOでした。
菅製麩所の菅さんは麩のからあげをカラッと揚げていましたが)
なんとな〜く、出かけるのも戸惑われるお天気のなか
皆さまお越し頂きましてありがとうございました。
急きょ、さくらんぼもやってきました!
「紅さやか」という品種で一見アメリカンチェリーのようです。
「佐藤錦」と「セネカ」のかけあわせで、
甘酸っぱく、果汁が多い品種です。
試食を出したところあっという間になくなり、
商品もすぐに完売。
さすがは山形のさくらんぼです。
野菜(逆さから失礼)も
行者にんにくとニラをかけあわせた新野菜・行者菜、
甘さと酸味が絶妙なミニトマト・柔らかいいんげん
甘いたまねぎ…などなど、色々ありました。
いぼのないきゅうりは(フリーダムというものだそうです)
とっても歯ごたえがありパリッとしています。
私が好きなのはこの
はないろだいこん!
ベニバナで染めた綺麗な黄色がいいですね(^^)
こうして
沢山のお客さまにお越し頂き…
ビフォアー
アフター
(野菜の山が消えているのが
おわかり頂けるだろうか。)
地場産TOKYOの朝市出店は無事終了。
(今回もお手伝い頂いた羽田ビーチクラブの皆さま、
ありがとうございました!)
「前回も買ったのよ」
というお声も多い中、
「前回買ったやつ、まだ使ってないのよ〜(笑)」
というお客さまも。使ってください(^^;)
あれ?私も先月買った米粉、使っていないような…。
使いましょう(^^;)
7、8月は朝市自体がお休みとなっています。
皆さま毎月のノリで行くと……。
(本門寺を散歩して久寿餅を食べて帰りましょう)
それではまた9月にお会いしましょう!
9月にはまた違った野菜や果物がでてくることと思います。
ワタシモ タノシミ デス!
・・・・・・・・
そういえば今回猫さんに会えなかったな。
ニャンコ先生 さま
(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所
置賜地域地場産業振興センター 東京事務所 〜平成21年7月1日 ..
Contents 42,060pages
Today 27,132pv
Yesterday 26,803pv
Access 49,187,728pv
朝市
無事 盛況に終わって 良かったですね
天気も まあー良しとし(日頃の行いがいいのかな?)
さくらんぼの「紅さやか」
ネーミングもいいし おいしそうです!
7.8月はお休みとのこと(さみしい)
9月はパワーアップして 情報を待ってます!
ニャンコがいなくて 残念です (>_