記事詳細ページ

ながい旅行記〜食べもの編〜

ながい旅行記〜食べもの編〜:画像

7月の2日に行われた長井おどりのパレードを観に、
長井市(と、その近隣)へ行ってきました。
まずは食べたものをご紹介。

新幹線…といえば駅弁ですよね。
わたくし、前々から何を食べるか決めていました。
「どまんなか弁当」


山形県のお米「どまんなか」に
牛肉煮と牛そぼろがのかっています。
牛肉の味付けがおいしい〜(*^^*)
ご飯のボリュームも満点です。


東京駅構内のダイニングコートにある
(southコートかnorthコートどっちか)
「弁当屋旨囲門」
もしくは東京駅直結の駅ビル?グランスタ
「極」で購入できます(H.23年7月時点)
(時間によって入荷していない・売り切れの場合があるようです)

・・・・・・・・

赤湯に到着したら…あそこしかありません。
赤湯の「龍上海本店」!!

お昼どきでかなりの人です。

待つこと数十分…。

これが!!本店の辛味噌ラーメン!!!

(参考:新横浜ラーメン博物館の龍上海

新横浜よりも麺が太く、スープの味があっさりしているように
感じました。
そして辛味噌は相変わらず辛い。しかしうまい。
(見てのとおり、油は多めなのでなかなか冷めない!)
暑いなか、熱くて辛いラーメンを食べるのもまたいいですね。
(汗だく)
そして「龍上海のラーメンは県内の支店によっても味が違う」という話が。
これは…全店舗めぐらないと…??

・・・・・・・・

ずっと気になっていたのが
「じんだん本舗大江」さん(赤湯)
じんだんとはつまり「ずんだ」、枝豆です。
(山形県の村山地方では「ぬた」というらしい)

購入してさっそく食べたのが
じんだんプリン。

この画像はちょっと…ですね(^^;)スミマセン。
甘く濃いじんだんのプリンと
甘さ控えめのミルクプリンが絶妙なハーモニーです。

米粉シューとじんだん餅もお土産に購入。
米粉シューは、山形大学工学部の
プラスチック発泡技術を米粉に応用して完成させたそう。
産学連携!!

・・・・・・・・

「食」に入れていいのかわかりませんが…
こちら、米沢牛ちゃんです。





すごく見られている…。

「米沢」牛ですが、
長井市も米沢牛の産地なんだそうですよ。
牛ちゃんを見ておいしそ〜う!とは思わないけれど…。
そして牛たちの「食」。

エサでござる。…おいしそうですか?

・・・・・・・・

おそば屋さん「あらきそば」
長井のそばもおいしいですが、こちらは村山市。


注目したいのがニシンの煮つけ!!!

! ! !!!!!!!!!

「奥さん、とんでもなく焦げてますよ!」
と言いたいところですが、これで正解みたいです。
あまりにも真っ黒。
恐る恐る食べてみたら…おいしい!
黒さごときなんのその。
骨までぺろりと食べられます。

そして肝心のそばは

すかすか…??と思いきや、
麺の一本一本が太くて食べ応えばっちり!
お腹いっぱいになります。

・・・・・・・・


チェリーランドさがえの
二色ジェラート。


山形ということでさくらんぼとつや姫(!?)を選択。
つや姫…バニラアイスに米粒が入っていました。
ちょっと無理やり…?(^^;)
ジェラートじたいはおいしかったです。


うまいものいっぱい食べました!

2011.07.04:[会員さんからのコンテンツ]

おいしそ〜

旅の楽しみはやはり“食”ですね
【牛肉どまんなか弁当】すごく美味しそうですね!
それにしてもたっくさん食べたようですが
お腹は大丈夫かな?

2011.07.05 12:55:[山形の母]:編集削除

山形の母 さま

コメントありがとうございます。
どまんなか弁当、おいしかったです(*^^*)
また食べたくなります!
お腹は大丈夫ですが、お腹まわりが少し…。

2011.07.05 14:30:[地場産東京事務所]:編集削除

山形の美味しいもの

これだけ食べれば 満足では
でも 体重計にのるのが コワい・・・?(¨;)

2011.07.05 17:32:[ニャンコ先生]:編集削除

ニャンコ先生 さま

コメントありがとうございます。
おいしいものばかりで大満足でした(^^)
体重計には乗らないでおきます!

2011.07.06 09:47:[地場産東京事務所]:編集削除

お帰りなさい

この旅で何キロ増えたのでしょう…
でもこの牛なんだか可愛い〜
お昼休み このブログ見たららーめん食べたくなったよ〜
らーめん博物館行こう!!

2011.07.08 12:37:[やっちゃん]:編集削除

やっちゃん さま

コメントありがとうございます。
米沢牛、とっても可愛かったです(^〜^)
食べられてしまう運命ですが…。
ラーメン、テレビなんかでやっているとつい
食べたくなりますよね。

2011.07.08 17:44:[地場産東京事務所]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所:画像

(一財)置賜地域地場産業振興センター東京事務所

置賜地域地場産業振興センター 東京事務所 〜平成21年7月1日 ..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,060pages
Today 27,285pv
Yesterday 26,803pv
Access 49,187,881pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ