記事詳細ページ

【ともだちができた〜スイカの名産地〜♪】

【ともだちができた〜スイカの名産地〜♪】:画像

夏のフルーツといったらパインでも、マンゴーでもなくてやっぱりスイカ
伊佐沢産の小玉スイカが7月下旬より始まる予定です!
普通サイズより少し小さめの小玉スイカは大家族じゃなくて食べきれず余って
しまっても冷蔵庫に入ります。
スイカ割をするには難易度が高くて適さないかもしれないですが・・・(^^;)

赤の姫甘泉と黄色のおおとり2号の2色セットになっています。
小玉スイカは普通のスイカよりシャリシャリ感が少ないらしいのですが
とにかく甘いのが特徴。
今年も冷たく冷やしたスイカが一段と美味しい時期がやってきますね♪

ところで皆さんはスイカに塩じゃなくて砂糖をかけますか?(゚゚)
地域の食文化なのかよくわからないのですがスイカやトマト、麦茶に
砂糖をかける人もいるようですが甘いスイカに甘い砂糖・・・。
想像がつきません(~へ~)
今年の夏は是非一度チャレンジしてみようかと思いました(^-^)



伊佐沢産小玉すいかのご注文はこちらから
※伊佐沢産小玉すいかは7月下旬からのお届け予定ですが天候の状況により前後する場合がございます。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.08:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部は山形県長井市を“知っていただく”“魅力を堪能してい..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,076pages
Today 15,158pv
Yesterday 26,146pv
Access 50,138,656pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ