記事詳細ページ

【まちの楽校「週末スエヒロガリ」開校!】

【まちの楽校「週末スエヒロガリ」開校!】:画像

まちの案内所、憩いの空間、学びの場として
2011年4月オープンした『まちの楽校 本町館』より、
2月・3月の講座案内が発行されました(^−^@)

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
暮らしのお勉強、はじまります。
生活道具を作ったり
作り手の“ものづくり事情”が聞けちゃったり
週末に一息いれながら暮らしをみつめる

という、体験講座シリーズの「週末スエヒロガリ」メニューは
□晴れの舞台のコサージュ作り
 ・講師 木村聡美氏
 ・2012年2月26日(日) 
 ・10:00〜12:00

□消しゴムハンコづくり
 ・講師「dot com」氏
 ・2012年2月25日(土)
 ・13:00〜14:30

□グラフィックデザイン2時間教室
 ・講師 吉田勝信氏
 ・2012年1月28日(土)〜毎週土曜
 ・10:00〜12:00

詳細は⇒☆週末スエヒロガリ2月の講座予定


この他、まちの楽校では、
平日の講座も多様なメニューがあります♪
 ・ストレッチバレエ
 ・「議員役割」講座
 ・中国語講座
 ・ヨガ
 ・子育てサロン
などなど・・・ご紹介しきれないほどです!(すみませんっ(><;

詳しくは、
『まちの楽校 本町館』をのぞいてみてください♪
新しい発見や出会いがあるかもしれません(@^−^)b

まちの楽校 本町館
開館時間:9:00−18:30
長井市本町1丁目4−32
TEL0238-87-0239 FAX0238-87-0242

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


▼twitter


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2012.01.25:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部は山形県長井市を“知っていただく”“魅力を堪能してい..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,071pages
Today 22,699pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,713,828pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ