記事詳細ページ

【行者菜栽培説明会】

【行者菜栽培説明会】:画像

2006年から長井市で育てられるようになった新野菜「行者菜」。
全国テレビで紹介されたり、県内では大手のスーパーさんで
販売されたりと、もう大分浸透してきているのではないでしょうか?(^^)

そして今年も5月から始まる行者菜の出荷に備えて
2月16日に「行者菜栽培説明会」が行われます!!

「行者菜の苗を分けてほしい」と昨年度も問合せをいただき、
行者菜の美味しさを知って「育てたい!」と思っている人は
たくさんいらっしゃるようです。

ぜひ、この機会に行者菜の栽培説明会に栽培について学んでみては
いかがでしょうか(^O^)

■日時 2月16日(木) 13:30〜
■場所 西根地区公民館
■内容 行者菜の魅力について(行者菜グループ)
      行者菜の栽培方法について(西置賜農業技術普及課)
      促成栽培「行者菜」の試食
       ※参加は無料です。





***

実は...行者菜3兄弟(甘味噌・生味噌・ラー油)のは
行者菜の栽培時期だけではなく、通年作れるということが
生産される中で発見されたそうで(゚O゚)!!
東京事務所でおいしそうな食べ方が紹介されていたので
皆さんもどうぞお試しあれ(^∀^)b


行者菜関連商品はこちら

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


▼(゚ノO゚){こそこそ〕


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2012.02.12:[会員さんからのコンテンツ]

購入について

先日関越道のパーキングで初めて見て6個全て買いました美味しく食べました ネット販売ありましたらお知らせ下さい よろしくお願いいたします

2014.10.09 12:29:[谷坂隆好]:編集削除

購入について

購入をお知らせ下さい

2015.01.26 00:03:[谷坂隆好]:編集削除

行者菜につきまして

谷坂隆好 様

お問い合わせいただきましてありがとうございます。
購入ということでございますが、行者菜の加工品を
ということでお間違いないでしょうか。

行者菜加工品はネットショップやまがたタス物産館
で取り扱っております。
▼こちらから
http://jibasan.com/products/list.php?category_id=137

生の行者菜も取り扱っておりますが、露地もののため
冬期は販売しておりません。
時期が来ましたらネットショップでもお求めいただけます。

過去ブログにコメントいただいておりましたため
返答が遅くなりました。大変申し訳ございません。

2015.02.12 11:39:[あやめちゃん]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

ながいファン倶楽部は山形県長井市を“知っていただく”“魅力を堪能してい..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 14,883pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,706,012pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ