記事詳細ページ

〜SL花回廊号体験試乗会〜

〜SL花回廊号体験試乗会〜:画像

4月7日(土)、8日(日)に運行する「SL花回廊号」の体験試乗会が開催されました。
左沢線沿線周辺にお住まいの方は、大きな汽笛が聞こえたのではないでしょうか。

山形駅ホームに現れた花回廊号、圧倒的な迫力です。報道陣が多数詰めかけていました。





停車中もシューっと大きな音をたて、存在感を強調します。



客車も昔懐かしいレトロなものです。車内には灰皿こそありませんが、木枠の窓、天井の扇風機・丸型蛍光灯など、当時の雰囲気そのままです。


注意していただきたいのは、当時の雰囲気そのもののため、現代のように暖かな暖房はありません。4月とは言え、まだ寒さが残る山形。ご乗車予定の方も、沿線でご覧になる方も、防寒対策はお忘れなく。


以下、山形新聞記事です。

今週末にJR左沢線で運行する「SL花回廊号」の体験試乗会が5日、山形−左沢間で行われた。蒸気機関車(SL)は黒煙を上げながら、残雪の田園風景の中を力強く疾走した。

 招待を受けた園児や報道陣、運行関係者ら約150人が山形駅から乗車。ホームには蒸気機関車を一目見ようと、大勢の親子連れが訪れ、車体をバックに記念撮影する姿も見られた。

 大きな汽笛とともに、出発進行。参加者たちは、沿道から手を振る人たちに手を振り返したり、窓から見える残雪の田園風景を堪能していた。沿線ではSLの勇姿をカメラに収めようとする人も。


SLの車窓から残雪の田園風景を興味深そうにみる子どもたち  乗車した山形市のあすなろ保育園高野由渚(ゆな)ちゃん(5)は「汽笛にびっくりしちゃった」。子どもを連れて寒河江駅までSLを見に来たという寒河江市雲河原、主婦秋場よし子さん(40)は「間近で見ると、音や重量感がすごい」と話していた。

 SL花回廊号の運行は、村山、置賜地方の自治体とJR東日本による観光PR事業「やまがた花回廊キャンペーン」の一環。7、8の両日、試乗会と同区間を1往復ずつ走る。乗車券は完売している。



◆運行時間
山形駅発10:44→左沢駅着12:12
左沢駅発14:54→山形駅着16:00

乗車切符は完売していますが、沿線からSLをご覧ください!


SLに手を振ってください 〜こんな感じです〜

2012.04.05:[会員さんからのコンテンツ]
川越 亘:画像

花と食と歴史のやまがた花回廊

ここはいつでも花日和。花と食と歴史「やまがた花回廊」のオフィシャルサイ..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,068pages
Today 27,021pv
Yesterday 26,730pv
Access 49,657,277pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ