記事詳細ページ

清流ウォーキングを開催しました!

2月22日(日)、今年度5回目となる清流ウォーキングを開催しました。
当日朝は曇り空でしたが、だんだんと晴れ間が広がり、出発時には青空が見えました。

 

今回、花山山岳会でガイドをしていた渡部秀樹さんとウォーターインタープリター修了生の青木貞志さんをガイドにお招きし、冬の野川周辺を散策しました。

準備体操で体を温めたあと、スノーシューやかんじきを履いてまなび館を出発!

 

 

 

コースは石渕溪谷〜置賜野川右岸〜吊り橋橋台跡〜平泉橋下〜木蓮堰跡〜まなび館の約2kmで、普段は歩けないところを散策できる冬ならではのコースになっています。
冬は川が透き通り、晴天と周囲の雪もあり、きらきら輝く石渕渓谷や野川沿いを歩きました。

 

 

また、雪の上には周辺に棲息する様々な野生動物の足跡がたくさん!

参加者の皆さんで何の動物か予想しながら、和気藹々と進みます。

また、各ポイントではガイドより解説をいただき、皆さん熱心に耳を傾けていました。

 

 

吊り橋橋台跡を過ぎるころには、皆さん慣れてきたのかズンズンと雪の上を進み、お昼過ぎにまなび館へ到着しました。

昼食には、清流ウォーキング名物「清流弁当冬御膳」をご用意しました。

動いたあとのお弁当は別格、皆さんから美味しい!との感想をいただきました♪
ご参加下さった皆様、どうもありがとうございました!

尚、3月14日は「熊野山スノートレッキング」を実施予定ですので、興味のある方は是非ご参加ください!

2015.02.24:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
特定非営利活動法人 最上川リバーツーリズムネットワーク:画像

最上川リバツーネット

野川まなび館や長井ダム周辺で行われるイベント・観光情報等を紹介していま..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 14,691pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,705,820pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ