記事詳細ページ

【花びらの妖精の舞?伊佐沢念佛踊り(予告)】

【花びらの妖精の舞?伊佐沢念佛踊り(予告)】:画像

長井は今、春爛漫!「久保サクラ」は満開です!
4月17日(金)から30日(水)まで、夜間ライトアップ
もされています。

開いた途端に散っていくのが、桜の花の宿命(+_+)
咲き揃っている間にぜひぜひご覧くださいね〜♪

そして、開花とともに行われるのが、伊佐沢「念佛踊り」。
室町時代に玉林寺が創建された時から始まったと言われ、
約400年の伝統を持つ無形民俗文化財です。



「念佛踊り」は、「鎮花際」の意味合いを持ってるそうで、
桜の花は稲の花を象徴するものとされ、毎年順調に
花が咲き続けるよう願いが込められているとか・・・^_^



伊佐沢地区は、長井市の郊外に位置し、人口もさほど
多くはない所。そんな中で400年にも亘って伝統芸能が
受け継がれてきたなんて、すごい事ですよね〜♪

今年は4月25日(土) 午後7:30から
伊佐沢小学校校庭、久保桜側で開催されます。
お楽しみに!!



この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

2015.04.25:[会員さんからのコンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
ながいファン倶楽部:画像

ながいファン倶楽部

一般財団法人置賜地域地場産業振興センターで運営している「ながいファン倶..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 2,175pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,693,304pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ