記事詳細ページ

◆春のパスタ続き◆

◆春のパスタ続き◆:画像

余った茎立ちのお浸しを具にしてパスタを作りました。

昼はパスタと決めたら 1人前100グラム程度を

朝から水に浸しておきます。

食べるときに油を敷いたフライパンにふやけたパスタを入れ

炒めでながら具材を投入し味付けします。

パスタがふやけた状態から普通の食べられる硬さになったら食べごろです。

パスタをゆでる必要がなく超簡単短時間でパスタの完成です。

2016.04.22:[会員さんからのコンテンツ]

ゴク美味そう!!

春の味満喫していますね。 見た目にも緑いっぱいで食欲をそそります。 来週小屋周辺で木の芽を採取してやりましょうか? 今日は来週の堂宇具の点検と整備(研ぎ)をしています。

2016.04.22 12:32:[山さん]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ:画像

高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ

このたび、ブログ名称を「高畠まほろばの里案内人 とだちゃんブログ」と変..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 13,997pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,705,126pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ