記事詳細ページ

◆文殊の里では満開です。◆

  • ◆文殊の里では満開です。◆
  • ◆文殊の里では満開です。◆

シャガが満開です。

アヤメ科で中国よりわたり

帰化した植物だそうです。

2016.05.16:[会員さんからのコンテンツ]

シャガはお遍路を思い出す

連休はお疲れ様でした。ありがとうございました。 沢山の山菜、食材、それにドリンクまでも持参していただき、主夫の手際良さにもびっくりしています。工事経過はアップしましたのでご覧ください。todaさんとすかいさんのブログにリンクを張らせていただきました。 次回は一人で内部の造作をしにしてきます。手間仕事ですので時間がかかる仕事です。(例によって細かい細工をします) シャガは四国霊場別格3番慈眼寺を思い出します。 2008年4月26日朝一番で山上の慈眼寺に登りお詣り。下る道脇にこのシャガが群生して咲いていたのです。 その時私はこの花の名前を知りませんでした。HPにアップしたら何方かから「シャガ」ではないでしょうかと連絡いただき、早速植物図鑑を調べて確認できた花です。 懐かしい花です。

2016.05.16 09:07:[山さん]:編集削除

re シャガ  *-*-*-*

小屋修繕ご苦労様です。 シャガは特に寺院の周りに植えられたようで 廃寺の後にも連綿と咲き続くために その花を見ることができるところは ぼぼ古寺や館があった場所のようです。

2016.05.17 09:05:[toda]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ:画像

高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ

このたび、ブログ名称を「高畠まほろばの里案内人 とだちゃんブログ」と変..

観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
  • やまがた 冬のあった回廊
  • ヤマガタイーブックス
  • やまがたアルカディア観光局
  • 山形県通訳案内士名簿

Contents 42,069pages
Today 7,399pv
Yesterday 33,106pv
Access 49,698,528pv

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare. [観光データ登録申請] [観光データベース] [農産加工品DB]

TOPへ