高畠町観光協会
山形が生んだ歌人、結城哀草果は「置賜は国のまほろば菜種咲き 若葉茂りて雪山も見ゆ」と詠みました。
山形県置賜地方の東部に位置する高畠の歴史は、縄文草創期の土器が発見された日向洞窟など、一万年前までさかのぼることができます。そして、町内全域に広がる古墳群は、この地に人びとが定着し、次第に集落を形成してきた事の何よりの証となっています。
地味豊かな当地は、稲作のほか果物も多く、さくらんぼ、ぶどう、りんご、ラ・フランスなどほとんどのものが生産されています。
また、自然のおりなす山容も蛭沢や観音岩に見られる、当地方特有の凝灰岩の巨岩に恵まれ屹立する様態は、まさに「まほろばの里」にふさわしい景観となっています。
※“まほろば”とは、「周囲が山々に囲まれた平地で、実り豊かな住みよい所」の意
▼問い合せ先
高畠町観光協会
〒999-2173
山形県東置賜郡高畠町大字山崎200−1(高畠町太陽館内)
電 話:0238-57-3844
FAX:0238-57-4178
メール:mahoroba@takahata.info
高畠町観光協会|記事一覧
2025.01.09
1/12開催「第41回たかはた冬まつり わらじみこし祭り・お斎灯焼き」詳細情報!
2025.01.09
1/12開催「第41回たかはた冬まつり わらじみこし祭り・お斎灯焼き」詳細情報!
2025.01.09
2/8-11開催「第24回まほろば冬咲きぼたんまつり」詳細情報!
2025.01.09
2/8-11開催「第24回まほろば冬咲きぼたんまつり」詳細情報!
2025.01.06
テレビ東京「あさこ・梨乃・敦子の5万円旅」で高畠町にお立ち寄りいただきました!
2025.01.06
テレビ東京「あさこ・梨乃・敦子の5万円旅」で高畠町にお立ち寄りいただきました!
2024.12.31
安久津八幡神社三重塔 期間限定ライトアップ
2024.12.31
安久津八幡神社三重塔 期間限定ライトアップ
2024.12.31
安久津八幡神社三重塔 期間限定ライトアップ
2024.12.28
初詣は学問の神様「亀岡文殊」へぜひお越しください
196件中/1件〜10件 次へ
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 41,978pages
Today 17,511pv
Yesterday 18,999pv
Access 46,547,522pv