南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記
南陽市赤湯にある結城豊太郎記念館は、日本銀行総裁や大蔵大臣を歴任した南陽市が生んだ偉人の一人で、その遺品や功績を整理・保存・展示している資料館である。さらに彼が生前移築した元薩摩藩江戸屋敷の門や地域の学びの館としての臨雲文庫があり、市民の生涯学習施設として運営されている。
館内の紹介や行事などを館長の目を通して綴っていきます。
南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記|記事一覧
2018.09.12
つくってあそぼう「割りばし鉄砲」 参加申し込みは9月15日から
2018.09.10
瀬戸内晴美「夏の終り」
2018.09.08
コラム『瀬戸内晴美の私小説「夏の終り」』 記念館だより197号の2
2018.09.06
大盛況の大人の論語教室 記念館だより197号の1
2018.08.29
大人の論語教室がいよいよスタート
2018.08.28
200号に寄せて 滝波の女将須藤恭子さんから「先人の豊かな心に触れる」
2018.08.25
ちょっぴり涼しくなって 土曜自由塾「とばそう ペットボトルロケット」うまくとんだかな
2018.08.23
猛暑の夏 記念館の庭の松が枯れてしまった
2018.08.15
終戦記念日記念館だよりで振り返る 終戦の詔勅に手を入れた安岡正篤
2018.08.15
終戦記念日 記念館だよりで振り返る 終戦の日に結城翁はどこに?124号
観光情報の検索
人気の記事ランキング
※過去1週間のランキングです。
Contents 42,068pages
Today 17,104pv
Yesterday 27,789pv
Access 49,675,138pv